イージーコリアンアカデミー(2024年10月4週間コース)30代 女性
韓国に留学しようと思ったきっかけは何ですか?
仕事をしながら、日本で独学で勉強していましたが、たまたま、留学に関する雑誌を読んで、その気になれば、短い期間でも実現可能だと励まされたので、自分も行ってみようと思いました。
実際に留学されてみての感想、思い出に残っていることは?
他国からきているクラスメイトの話しを聞くのは、貴重な経験でした。
学校について
学校の授業はいかがでしたか?
教科書とプリントで授業がおこなわれ、会話の練習もあります。毎週ミニテスト、月末にテストがありました。
授業でやった範囲のことがテストに出るので、復習をすれば問題ない内容でした。
学校について意見があればお書きください。
交通の便は良いです。少人数クラスなので、発言は多くできますし、和やかな雰囲気でした。
自分のレベルと合わないときは、事務の方と相談して、クラス変更している人をみかけたので、都度、柔軟に対応していたと思います。
宿泊先について<レジデンス1人部屋>
食事について
辛い食べ物だけではなく、食べ物の種類は豊富です。店員さんに直接注文するお店もありますが、タッチパネルで注文するお店も多かった。観光地は、ハングル、英語、日本語、中国語を選択して、タッチパネルで注文ができました、(場所によっては、ハングルと英語だけの場合もあります。)
部屋・トイレ、シャワー等設備について
もちろんバスタブはありませんが、事前に分かっていたので問題ありませんでした。お風呂につかりたいときは、近くのスパレックスにいきました。
電子レンジ、電気ケトル、冷蔵庫、電気コンロ、鍋、フライパン、カップ、簡単な食器、キッチン用品、ペーパー類も用意がありましたので、快適に過ごせました。
ゴミ交換とタオル交換は毎日、部屋の清掃は週1日ありました。
周辺の環境やその他ご意見をお書きください。
大通りに面したところにレジデンスがあり、コンビニ、ファーストフード、ショッピングするところもあるので、困ることはありませんでした。
生活について
韓国滞在中に困った事、苦労したことはありましたか?
多国籍の方が集まるので、英語を話すこともありました。
韓国に行って良かったと思ったこと、楽しかったこと、嬉しかったこと
日本人以外の人の話を聞くのは、貴重な機会でした。
授業終わりや休日はどのように過ごされましたか?
食事、宿題、買い物、洗濯、スパ、観光スポットに行く
お小遣いをいくらくらい使いましたか?
食費、交通費、施設の入場料にお金を使いました。食費と交通費で一週間の平均で日本円で¥25000くらいかかりました。(個人差はあると思います。)
韓国に滞在してみての感想、これから留学をする方達へのアドバイス
時間は早く過ぎてしまうので、滞在中に何をするかある程度は決めていたほうが良いと感じました。
日韓友好協会に対してのご意見があればお聞かせください。
個別相談から、手続きまで、丁寧に対応してくださり感謝しております。